Decillion Capital株式会社 | 創業からIPO・M&Aまでハンズオン支援型金融コンサルティング

採用ハウツー

採用マーケティングとは?導入のメリットから実践方法まで解説

採用活動にマーケティングの手法を取り入れた「採用マーケティング」を導入している企業は多いのではないでしょうか。そこで今回は、採用マーケティングの意味や導入のメリットなどについて詳しく解説しました。

目次

1.採用マーケティングとは
2.採用マーケティングと採用ブランディングの違い
3.採用マーケティングのメリット
4.採用マーケティングの実践方法
5.まとめ


1.採用マーケティングとは

採用マーケティングとは、企業が求職者もしくは求職者になりうる層に対して自社の魅力や価値を伝え、優秀な人材を獲得するためのマーケティングのことです。採用活動をブランド戦略と結びつけ、市場や競合環境を分析し、効果的な採用施策を展開します。

採用マーケティングが必要とされている理由の一つは、人材獲得競争の激化が挙げられます。少子高齢化により、労働人口が減少しているため、企業は自社に合う優れた人材を獲得することが難しくなっています。そこで採用マーケティングを行い、より効果的な採用施策を発見することができれば、自社に合う人材からの応募が増えたり、採用コストを削減したりすることができるのです。


2.採用マーケティングと採用ブランディングの違い

採用マーケティングと採用ブランディングは密接に関連しており、「優れた人材の獲得」という目的は同じですが、異なる概念と言えます。

・採用マーケティング

企業が求める人材を採用するために、求職者の需要を分析し、その結果に基づいて採用活動を行っていきます。

・採用ブランディング

企業が自社に対して魅力的なイメージを定着させるために、自社の魅力や社風などを対外的かつ継続的に発信することです。企業のビジョンやミッション、文化、働く環境などを明確に伝えることで、求職者にとって魅力的な職場としてのイメージを形成します。

採用においてはどちらも重要であり、採用を行う企業は双方に目を向ける必要があります。


3.採用マーケティングのメリット

①採用コストの削減

採用マーケティングを行うことで、訴求したいターゲット人材にどういった場で、どういった内容の広告を掲載するかが見えてきます。最適な採用広告を出すことができるため、コストの削減が見込めます。

②自社が求める人材からの応募増加

採用マーケティングにより効果的な採用施策の展開ができれば、自社が求める人材からの応募増加を見込むことができます。従来の採用活動では、求人情報をサイトに掲載し、自社が求める人材からの応募を待つといった受け身のスタンスで行われていました。採用マーケティングを用いれば、第一に企業が求職者もしくは求職者になりうる層がどういった人材かを考えてから効果的な採用手法、採用施策を考えます。したがって、従来の方法より自社が求める人材からの応募が増え、採用プロセスの迅速化や効率化が図れます。

③ミスマッチの防止

採用マーケティングを通じて企業の魅力を伝えることで、求職者の関心を引きつけます。しかし、これは単なる興味喚起に留まらず、企業の特徴や要件に関心を持って応募する応募者を増やす効果もあります。応募者自身が関心を持ち、自ら企業の要件に適合すると判断した場合、ミスマッチのリスクが低くなります。


4.採用マーケティングの実践方法

採用マーケティングの一般的な実践ステップをご紹介します。採用マーケティングは継続的な活動であり、効果を最大化するためには持続的な努力と改善が必要です。

ステップ1:自社分析

まずは自社の経営理念や戦略などを見直し、採用における強みと弱みを把握します。自社分析をする際は以下の要素を分析してみましょう。 

・企業理念
・企業文化
・他社との競合優位性
・内部リソースと組織構成
・労働環境

適切な現状分析を行うことで、自社が今本当に必要とする人物像が見えてきます。例えば、様々な福利厚生が整備されていることや社内の風通しが良いことは強みとして挙げられ、弱みとしては若手社員が少ないことや業界の認知度が低いといったことが挙げられます。こういった強みと弱みを見つけ出し、それらを踏まえてどのようにターゲット人材にアピールするかを検討します。

ステップ2:ターゲットの定義

次に、採用マーケティングの対象となるターゲットを明確に定義しましょう。自社に必要な人材の理想像を明確にすることで、どういった方法でアピールすべきか効率的かつ効果的な手法が見えてくるため、この後の採用にかかるコストと労力の削減ができます。 

ステップ3:ターゲットのニーズ分析

ステップ2で定義したターゲットがどのようなニーズを持っているかを調査し、分析します。ターゲット人材の特徴や属性、関心、行動パターンなどを分析し、ターゲット人材がどのような企業へ入社したいと思うのかを探求します。調査方法を以下にいくつか記載しましたが、ターゲットがどのような職場環境を望んでいるかを知りたい場合はSNSでのアンケートやこれまでの面接、書類選考で得られるデータから収集ができます。

・面接や書類選考、企業説明会などでのデータ収集
・SNSでのアンケート
・教育機関でのアンケートやインタビュー
・リサーチ会社や求人広告代理店などプロフェッショナルへの代行依頼

ステップ4:具体的なアプローチ方法の決定

ステップ3までで分析したターゲットのニーズに対し、効果的なアプローチ方法や採用チャネルを選択します。採用チャネルにはWebの求人サイト、ソーシャルメディア、採用イベント、専門の求職者コミュニティなど様々あるので、最適なものを選択し効果的にアプローチをすることが重要です。また、ターゲットに対して効果的な採用広告とコンテンツを作成するようにしましょう。具体的な職務内容や福利厚生、キャリアパスなどの情報を盛り込み、求職者の関心を引くように設計します。ビジュアルや言語表現にも注意し、魅力的でわかりやすいコンテンツを作成します。

ステップ5:採用マーケティング活動の実施と振り返り

採用マーケティング活動を実施しましょう。実際に運用していく中で、日々振り返りを行い、成果の分析と改善をしていくことも重要です。応募数や応募者の質、採用率などの指標を評価し、採用マーケティング活動の効果を把握します。必要に応じて戦略やメッセージの調整、採用チャネルの見直しを行い、より効果的な結果を追求しましょう。


5.まとめ

採用マーケティングは、求職者との関係構築や企業の魅力を伝え、自社が求める人材を獲得するための施策を見つける戦略的な手法です。優秀な人材を獲得し、競争力を高めるためには、採用マーケティングを継続的に実践することが重要です。

最近の記事

PAGE TOP